鶏胸肉をじっくりと加熱してやわらかく、しっとりとゆであげるのがポイント。
そこに香味野菜を使った中華風ソースをかけます。
練りごまと胡麻油を使うと一層風味が引き立ちます。
◆材料(4人分)
鶏胸肉……2枚(500g)
サラダ用野菜……適量
トマト……1個
【香味ソース】
青ねぎ……3本
にんにく……1/2片
しょうが……1かけ
しょうゆ……大さじ2
練りごま(白または練り胡麻)……大さじ3
酢……大さじ1
砂糖……大さじ1
胡麻油……大さじ1
◆作り方
厚手の鍋に水を4~5カップ入れて沸騰させる。
鶏胸肉を入れて再沸騰したらふたをし、火を止める。
そのまま30分おき、余熱で中まで火を通す。
香味ソースを作る。
青ねぎは小口切りにし、にんにく、しょうがはみじん切りに。
白ごま以外の調味料を混ぜ合わせ、最後に練りごまと胡麻油を加える。
鶏胸肉は食べやすい大きさに切り、サラダ用の野菜、薄切りにしたトマトと盛り付け、香味ソースをかける。
◆ポイント
鶏肉は沸騰させた状態の100℃でゆでると、繊維がたたくバサバサになってしまいます。
このようにゆでると肉は80℃くらいの温度でゆっくり火が通り、繊維すじをやわらかく仕上がります。